2013.4.26発行

カラーコーディネート検定試験(R)club palette vol.22 東京商工会議所

さて、季節はすっかりと春めき、日差しが暖かく過ごしやすい時期となって参りました。皆様いかがお過ごしでしょうか。

新年度となる春、心機一転いろいろなことにチャレンジし、気持ちよくスタートしたいですね。
さて、CLUB PALETTE vol.22では、検定情報やセミナー・イベント情報のほか、新生活をスタートさせる合格者を紹介します。カラーの知識を仕事の場で活かして欲しいです!新社会人の皆様…ガンバロー!!
INDEX

検定試験情報

2013年度試験日程について

今年度の試験日程は次のとおりです。
現在、第34回の申込登録期間中です。ぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。


第34回 カラーコーディネーター検定試験® 日程(2・3級)
6月16日
第35回 カラーコーディネーター検定試験® 日程(3・2・1級)
12月1日

※詳細は、ホームページにてご確認ください。

各地商工会議所対策セミナーのご案内

各地商工会議所では、試験対策セミナーを実施をしています。詳細は下記HPにて紹介しています。 ぜひご参考ください。


大阪商工会議所 2・3受験対策講座

日時: 2級 4/28(日)・5/12(日)・5/19(日)・5/26(日)・6/2(日) 13:00〜17:15
3級 4/27(土)・5/11(土)・5/18(土)・5/25(土)・6/1(土) 13:00〜17:15

セミナー詳細はこちら
公式テキスト・問題集の販売のお知らせ

2013年度の検定試験は公式テキスト・問題集に準拠して出題されます。テキスト・問題集の詳細は、ホームページにてご案内いたします。テキストや問題集で勉強して、6月の検定試験に挑戦してみてはいかがでしょうか。


テキスト・問題集の詳細はこちら
2012年度 認定講師養成講座・更新講座開催レポート

2012年2月9日〜11日に公認指導者の養成講座と認定講師の更新講座が開催されました。


開催レポートの詳細はこちら
マナビの広場 合格者の声「受験したきっかけは
 学校からの推薦でした」

カラーコーディネーター検定試験を受験したきっかけは、通っている美容専門学校からの推薦という、何気ないものでした。
はじめは検定試験をどう活かすことができるか具体的な内容に至っていませんでしたが、勉強を進めていくうちに、普段の生活の中で何気なく見ていた物の色に色彩の配色や調和、心理的効果があることに気づき、身近な服装などから普段の生活でも色彩について考えるようになりました。現在美容師の職についていますが、色彩を勉強する中で大切なことを学べたと感じています。
日々の服装、お客様のヘアカラー、メイクなど、美容師として仕事の中で色彩に触れることが多くあるので、この検定で学んだ知識をお客様に提供していきたいです。
そのためにも、今後色彩についてもっと理解を深め、より多くの知識を身につけ、日々の生活や仕事に活かしていきたいと思います。

那須 俊輔さん
カラーコーディネーター検定試験
1級1分野(ファッション色彩)合格
1級2分野(商品色彩)合格
1級3分野(環境色彩)合格

COLOR TALK / カラートレンド情報

2013年秋冬レディスウェアカラー
希望の光の色と妖しいブラキッシュカラー

春になったばかりですが、2013年秋冬向けのレディスウェアカラーをご紹介します。
シーズンのムードを表現するカラーテーマは “Prisoner of light -光のとりこ”。夢や希望を与える“光の色”に注目ました。しかし光のあるところには闇が存在します。希望や夢といった光だけではなく、不安や悲しみといった闇の部分にも目をそむけずに、両方を見ていこうといった気持が込められました。
先の12年秋冬から続いて、黒と、黒にわずかな色を加えたようなブラキッシュカラーが重要になります。これらはシリアスで暗いムードですが、同時に妖しい魅力も備えた色です。そして、闇を引き立てる“光の色”としてライトカラーや鮮やかなビビッドカラーなどにも注目して下さい。これらを表現する3つのカラーグループが提案されています。


1 Angel's stairs(天使のはしご)
ミュシャの絵画の色を思わせるような、くすんだペール〜ライトカラー。幸せな夢、包み込むような優しい光を思わせるカラーグループです。


2 In the dark(闇の中)
黒や、黒に限りなく近いカラーが引き続き重要。黒一色に見える闇の中に、驚くほどカラフルなダークカラーの世界が広がっていることを発見します。


3 Future Lab.(未来の実験室)
色のついた光と影が重なり、ぶれ、まるで光と影が遊んでいるかのように、様々な表情を作り出します。新しい何かが生まれる予感を感じさせる、色と光を楽しむ実験室のようなカラーグループです。


Text by 一般社団法人 日本流行色協会

COLOR TRIVIA
色のよもやま話「ミントグリーン」NO.11
フルオ ピンク

ミントグリーンとはハーブのミント(ハッカ)に由来している色名ですが、実際のミントの葉はもっと濃いグリーンになります。ライトグリーンをミントと呼ぶのは、ハッカのリキュールの色であったり、またミントの香味の爽やかなイメージを重ね合わせていると思われます。 昨年春にシャーベットカラーの代表として人気を得た色ですが、今春でもミルキーパステルのひとつとして改めて注目され、特に黒や白との組み合わせはインパクトがあります。
ミントグリーンは、様々なPOPカルチャーが誕生した80年代初め頃にも人気のあった色、カワイイカルチャーが世界に発信されている今と共通したムードを感じます。

おすすめイベント情報

宮城県

若冲が来てくれました - プライスコレクション 江戸絵画の美と生命 -
場所:仙台市博物館期間:3/1〜5/6

栃木県

生誕150年記念 クリムト 黄金の騎士をめぐる物語
場所: 宇都宮美術館  期間:4/21〜6/2

東京都

カリフォルニア・デザイン 1930-1965 - モダン・リヴィングの起源 -
場所:国立新美術館期間:3/20〜6/3

神奈川県

Welcome to the Jungle 熱々!東南アジアの現代美術
場所:横浜美術館期間:4/13〜6/16

滋賀県

古代ガラス - 色彩の餐宴 -
場所:MIHO MUSEUM期間:3/9〜6/9

大阪府

幽霊・妖怪画大全集
場所:大阪歴史博物館期間:4/20〜6/9

兵庫県

光と影と色 - Interior Jewelry Glass - 北山あけみ展
場所:nitte(西宮市)期間:6/6〜6/10

山口県

生誕100年 松田正平展 悠久の周防灘
場所:山口県立美術館期間:4/11〜5/26

長崎県

ルーベンス 栄光のアントワープ工房と原点のイタリア
場所:北九州市立美術館 本館期間:4/28〜6/16

おすすめセミナー情報

試験対策

カラーコーディネーター検定講座1級1分野(ファッション色彩)
日時:10/12、10/26、11/9、11/23(10:50〜16:40、全4回)
会場:共立女子大学 神田一ツ橋キャンパス

試験対策

カラーコーディネーター検定講座1級3分野(環境色彩)
日時:10/26、11/2、11/9、11/16(10:50〜16:40、全4回)
会場:共立女子大学 神田一ツ橋キャンパス

色で読み解く名画の秘密

日時: 5/18、6/8、6/22、7/13、7/27(13:20〜16:10、全5回)
会場: 共立女子大学 神田一ツ橋キャンパス

カラーコーディネート入門

日時: 6/3、6/10、6/17(18:40〜20:40、全3回)
会場: 共立女子大学 神田一ツ橋キャンパス

2014年秋冬JAFCAカラートレンドセミナー

日時: 7月10日(火)10:30〜
会場: 文化ファッションインキュベーターオフィス(東京都・渋谷区)

企画の流れが変わった!パッケージデザインから始める商品企画

日時: 5月14日(火)15:00〜
会場: 日本流行色協会 会議室(東京・神田神保町)

おすすめカラー情報

TOKYO STREET STYLE 東京ストリートスタイル

「東京ストリートスタイル 2012 秋号」ファッションレポートが届きました。
渋谷・原宿・表参道・代官山・銀座のファッションスナップを掲載しています。ぜひご覧ください。
プレゼントコーナー
50名様に!プレゼント
カラーコーディネーター検定試験
オリジナルクリアケース・メモ帳
カラー検定の新しいポスターをもとに、オリジナルのクリアケースとメモ帳をつくりました。新しい生活が始まる春、カラー検定のオリジナルグッズと一緒に、色のある毎日をはじめてみませんか?
・クリアケースA4版 <ダブルポケット>
・メモ帳 <91mm×128mm:100枚綴>
2名様に!プレゼント 季刊「流行色」

季刊「流行色」2013年冬号No.572
一般社団法人日本流行色協会 発行
定価18,900円(年間購読制・4冊分)

季刊「流行色」は、カラートレンドの専門誌です。カラーのプロになりたい方、いち早くデザインの方向性をつかみたい方にとって、貴重な情報源になります。通常は年間購読制をとっていますが、今回特別に3月に発行された「流行色」2013年春号No.572を、CLUB PALETTE読者の方3名様に抽選でプレゼントいたします。本号は2012年カラートレンド年鑑(2012年の市場のカラー動向総括)、2014年春夏トレンドカラーも掲載されています。
ぜひご応募下さい。


プレゼントのお申し込み方法


 

郵便番号、住所、氏名、電話番号、メールアドレス、ご希望のプレゼントとCLUB PALETTEの感想を明記の上、件名を「CLUB PALETTE プレゼント応募」として、東京商工会議所 検定センター CLUB PALETTE 事務局宛に、メールでご応募ください。


・応募用アドレス:palette@tokyo-cci.or.jp
・締切り:2013年5月17日(金)
※当選の発表は発送をもってかえさせていただきます。

2013年度カラーコーディネーター検定試験の受験要項・ポスターが完成しました!
今回は淡い水彩の丸い絵を散りばめ、とても落ち着いた色調で気分を穏やかにしてくれるデザインに出来上がりました。皆さまも、街中でポスターを見かけましたら、是非足を止めてご覧いただければと思います!

また、受験要項・ポスターをご希望の方は、下記検定センターまでお問い合わせください。
電話:03(3989)0777


CLUB PALETTE事務局

CLUB PALETTE vol.22
東京商工会議所 検定センター CLUB PALETTE 事務局
http://www.kentei.org/

メールマガジンについてのご意見・ご要望などがございましたら、
palette@tokyo-cci.or.jpに お寄せください。
お寄せいただいた内容は、今後のコンテンツ充実のための参考にさせていただきます。
メールアドレスの変更・退会を希望される方は、
お手数ですが、palette@tokyo-cci.or.jpま でご連絡ください。


掲載された記事を許可なく複製、転載する事を禁じます。
Copyright(C) 2012 The Tokyo Chamber of Commerce and Industry. All Rights Reserved.

2020年オリンピック・パラリンピッ クを日本に!
東京商工会議所は国内支持率の向上に向け、招致活動を全力で応援します。