一部の携帯電話、スマートフォンでは画面が崩れる場合がございます。
PC画面での閲覧を推奨しております。
カラーコーディネーター検定試験 Club Palette Vol.54

カラーコーディネーター検定試験は新しく生まれ変わります。
インターネット経由で受験できるIBT試験になります。
試験内容は今までどおり、アドバンスクラス、スタンダードクラスと目的に合わせて2つのレベルを選べます。
また、色彩豊かな医療ユニフォームで注目のフォーク様のインタビュー記事をはじめ、
色にまつわる記事をどうぞ最後までお楽しみください。

【INDEX】検定試験日程/COLOR TALK:Topix, Color Trivia/カラーの仕事/カラーの最前線を歩く/INFORMATION:色とアート,おすすめセミナー情報/検定試験情報/プレゼント
検定試験日程

カラーコーディネーター検定試験® が新しく生まれ変わります!
スタンダードクラス/アドバンスクラス
※詳細はこちら

2021年度第50回 個人・団体共通 2021年度第51回 個人・団体共通
【個人・団体共通】 【個人・団体共通】
試験期間 2021年
617日(木)〜79日(金)
試験期間 2021年
1014日(木)〜118日(月)
申込期間 6月1日(火)~6月25日(金) 申込期間 9月29日(水) ~10月25日(月)
団体情報
登録期間
5月11日(火)~5月20日(木) 団体情報
登録期間
9月3日(金) ~9月14日(火)
※メルマガの後半に詳しい情報を掲載しています  ※ウェブサイトはこちら
 
COLOR TALK
TOPICS:今の時代の白があらわすものは

   日本流行色協会(JAFCA)は、毎年年末に、翌年の社会のムードや生活者の気持ちを象徴する色を1色選び、発表しています。
   本年「2021年の色」として選ばれたのは、“ゼロホワイトZero White”と名付けられた白でした。
   2020年はご存知のように、コロナウイルス禍により社会や日常生活に大きな変化がもたらされました。リモートワークの拡大のように、近年あらゆる分野で少しずつ起こっていた変化が一気に加速した感じです。こうした変化を前向きにとらえ、過去にとらわれず“ゼロ”から新しい未来を考えようという意味が、この白にこめられています。未来を望ましいものにするために必要な「知性」を感じさせる色でもあります。
   加えて、コロナウイルスとともに生活していかざるを得ない今、白のもつクリーンさは必須のものといえるでしょう。政治や社会においても隠しごとのない清廉潔白さが求められます。
   2021年、新しいアメリカ大統領の誕生とともに、副大統領に初めての黒人、初めての女性、初めてのアジア系という、カマラ・ハリス氏が就任しました。彼女が昨年11月に大統領選の勝利宣言スピーチをしたときに、白のスーツを着ていたことが話題になりましたが、それには意味がありました。かつて20世紀はじめ、参政権の獲得を目指して運動していた女性たちが皆で白い服を着て抗議デモを行っており、白はそうした活動のシンボルカラーなのです。ヒラリー・クリントン氏が大統領候補に選ばれたときも白のパンツスーツを身に着けていましたし、先般日本の国会でも、女性蔑視発言に抗議の気持ちを表すために、一部の国会議員が白を身に着けて会議場に入場していたのも話題となりました。
   理不尽な壁を壊していこうという強い意思も加わった白は、まさに今の時代の色なのだと感じます。

Color Trivia: 色のよもやま話
マーズレッド:lapis lazuli    先日、NASA(アメリカ航空宇宙局)の探査機が火星への着陸に成功しました。火星への探査機着陸は初めてではないのですが、送られてきた映像はCGかと思うくらい鮮明で、大変な感動をおぼえました。
   火星といえば赤い星。Mars Red(マーズレッド)というのは、火星に見られるような赤ということになります。火星が赤いのは、鉄の酸化物を含んだ赤い土に覆われているためです。火星という名は五行説の火になぞらえたもの、洋名ではMars(マーズ)、ギリシャ神話の戦いの神の意で、いずれも赤い色にちなんだものといえます。
   かつて見た火星の写真は、もっと彩度の高い赤と記憶していましたが、実際はそこまでの赤ではありませんでした。実はこれまでの火星の画像(特に古いもの)は彩度をあげる加工をしたものも多かったとか。その事実はかなり残念な気がしました。
   しかし、闇の中で光る赤は、タコの形をした宇宙人や、地球を救うためにやってくるはずのロックスター、ジギー・スターダストがいても不思議ではないような、謎めいた魅力を放っていました。
   理解しえない男女を星にたとえて、Men are from Marsといわれますが、火星の真実が解明されていけば、この言葉もレトロになってしまうのでしょうか。

※マーズレッドの色はイメージとして選んだ色です。

カラーの最前線を歩く vol.26
フォークのカラフルなスクラブで医療現場のイメージを一新!患者さんに癒しや元気を届ける「色の効能」
広田 彰紀 さん

下北 裕樹さん(写真左)

フォーク株式会社企画室室長

永井 著太さん(写真中央)

フォーク株式会社ダイレクトマーケティングチーム・クリエイティブディレクター

伊佐 和佳奈さん(写真右)

フォーク株式会社企画室
デザイナー

カラフルなPANTONEカラーのスクラブが並ぶ
カタログ。
スクラブの各色にはそれぞれ「色の効能」が
書かれている。
PANTONEクラブ、人気のカラー
医療現場のユニフォームのパイオニアとして、実績を持つフォーク株式会社。白衣からカラースクラブへと新しいユニフォームの世界観をつくりあげた功績は大きい。
カラーコーディネーターを目ざす人たちの間でもお馴染みのPANTONE社と共同で「PANTONEスクラブ」を開発したり、感染症対策スクラブとして、人気を博している「ジアスクラブ®」を発表するなど、医療現場のユニフォームをクリエイトする立場として常に一歩先を歩んでいる。
「色の効能」に着目し、初めてスクラブにも緑や青、白以外の色を取り入れるなど、カラーという面においても大変興味深いチャレンジを続ける。
フォークの商品開発における「色」の持つ意味も含め、興味深いお話を伺った。
カラースクラブ誕生で
日本の医療現場のユニフォームは劇的に変わった
御社は明治36年(1903)創業と長い歴史をお持ちですが、ユニフォームの色やデザインは時代とともにだいぶ変わってきていますね?
Club Paletteとしては、PANTONEさんとのコラボレーションをとても新鮮に感じました。
下北   弊社では、2011年にPANTONE社との共同企画で医療従事者向けの「PANTONEスクラブ」を発表しました。これは医療現場から大きな反響をいただきました。PANTONE社から8色のカラーを提供してもらったのですが、それが人気となり、あっという間に12色、そしていまでは27色ものカラフルな展開になっています。
   このカラースクラブ発売を機に、弊社では、カラーで癒しを与える効果はないものかと考え、「色の効能」にも初めて着手しました。レンガ色は「力強い」「健全な」「集中的な」、クラシックブルーは「信頼できる」「安心」「信用」、サックスなら「斬新さ」「楽し気な」「熱帯の」といったように、各色のスクラブに色のもつ効能をつけてご紹介したのです。ちょうど、ユニフォーム が患者さんに与える影響や、第三者と呼ばれる患者さんのご家族にどのような印象を与えるかが注目された時期でしたので、話題となりました。
以前は病院に行くと、このようなカラフルなスクラブを着た人はいませんでしたね。たいがいは白衣か、薄いブルーやピンクのユニフォームを着た人ばかりでした。このプロジェクトはさぞかし革新的であったかと?
下北  メンソレータムの可愛いキャラクターを覚えていらっしゃいますか。そもそも、日本では、戦時中や戦後間もないころ、ナースの服装は黒や紺などのワンピースが主流でした。当時は、治療中に血や土がついてしまったり、ユニフォームが汚れる場面が多かったので、できるだけ汚れが目立たない色が好まれていました。その後、汚れ防止に割烹着を上に着るようになり、それが白衣の前身になったと言われています。
   以後、白衣が主流となり、ナースの方で言えば、ナースキャップを被りピンクか薄いブルーのワンピースにナースサンダルを履いて、上からカーディガンを羽織った姿が、ドレスコードでした。ところが、国内外のテレビドラマなどでスクラブを着た人物が颯爽と登場したのが話題となり、ブレイクするきっかけとなりました。
   スクラブはそれまでは、お医者さんがオペのときに着るものだったのですが、ナースの皆さんがドラマを観て、「私たちもああいう服を着てみたい」「どこかで売っていないの?」と言い出した。当時たまたま弊社がスクラブ(PANTONEスクラブ)を扱い始めていたタイミングとうまく重なったのです。おかげさまでカラースクラブは、医療現場では今やスタンダードになりつつあります。白いスクラブも作ってはいるのですが、カラーのほうが人気です。
永井  特にネイビー系や薄いピンク、サックスとかが人気ですね。
下北  また、歯科医院でもカラースクラブは人気があり、歯科医の先生方が飛びついてくださいました。総合病院などでは日勤と夜勤が重なっているときに、差別化するうえで違う色を着たりしています。
永井  役職ごとに色を分けることで、患者さんを病院内でご案内するときにも役立っています。「あのピンクの方に声をかけてください」「次に青色の方のところに行ってください」と。また、長期入院をしていて食欲がなかなか湧かない患者さんにとっては、寒色のユニフォームを着た人が食事をすすめるよりも、暖かい色を着た人がすすめたほうが、美味しそうに見えたりする。そういった話も聞きますね。
下北  色というものは、思った以上に肝心なところでお客様にフィットするのだなと実感しています。患者さんと相対するときにどういう色が有効か、第三者であるご家族が見たときに、よい印象を与えるのはどんな色かを、弊社では調査も行い検証して、商品開発に役立てています。
時代に合わせ進化するスクラブ、詳しいお話、全文はこちら
 
カラーデザインのアンテナ vol.12
 
ステキな色をキャッチ![カラーデザインのアンテナ]オレンジってどんな色?
さまざまな表情を持つオレンジ色
(取材・文) 
カラーコーディネーター 桜井輝子
(検定試験認定講師/東京カラーズ
本コーナーでは、カラーコーディネーターの視点で気になったモノ・コトをご紹介。
カラーの知識を毎日の生活や実務の中で活かすヒントになりますように。
   前回の「赤ってどんな色?」に引き続き、今回はオレンジについて考えてみたいと思います。カラーコーディネーター検定試験ではPCCSに基づいて色相の種類を学びますが、赤に続く基本色相は橙(だいだい)と呼ばれます。
   勘のいい皆様はお気づきのとおり、「オレンジ」も「橙」も柑橘系の果実を表す言葉であり、純粋に「色」だけを指し示す言葉ではありません。ある時には赤のカテゴリーに含められ、またある時には黄のカテゴリーとして扱われるということが、オレンジの最大の特徴です。
赤みの橙は赤に近いイメージをもち、赤に近い働きをする。アクティブでスポーティーなイメージや、快活で外向的な表現に向く。
黄みの橙は黄に近いイメージをもち、黄に近い働きをする。カジュアルな健康感や、陽の光の表現として使われることも。
全般として、食欲をそそるおいしい色の代表であり、一家団欒を象徴する色でもある。
ネガティブなイメージとしては、安っぽい、落ち着きがなく騒がしい、などが挙げられる。
   新型コロナウイルス感染症のニュースが流れるようになってから、かれこれ一年が経ちますが、感染症予防対策の一環で、私たちは人と直接的に触れ合う機会を極端に制限するようになりました。このような特殊な状況の中で、オレンジがもつ暖かなイメージや温もりは、私たちに安心感をもたらしてくれるように思えてなりません。
INFORMATION
色とアート



特別展「桃山―天下人の100年展」

詳細は展覧会ホームページをご確認ください。
また、情報は当メールマガジン配信日時点のものです。
開催内容等、変更になる場合がありますので、お出かけの際は、美術館のホームページ等で状況のご確認をお願い致します。

   2021年に設立15周年を迎えるrhizomatiks(ライゾマティクス)の個展が開催されます。ライゾマティクス(以下、ライゾマと表記)は、設立以来、常に人とテクノロジーの関係を探求。世界的に活躍するアーティストであるビョーク、スクエアプッシャー、Perfume、狂言師・野村萬斎や研究者らとのコラボレーションに加え、多様な視覚化や問題提起型のプロジェクトを通して、技術と表現の新しい可能性を追求してきました。斬新なインパクトを持つその時間/空間的表現は、国際的に高い評価を得ています。
   今回の展覧会は、ライゾマの美術館における初の大規模個展となります。オンライン上にもハイブリッドに展開する新作やアーカイブを通して、絶え間なく変化する世界と同期する彼らの卓越した試みを複合的(=multiplex)に呈示されます。彼らが展開してきた領域横断的なクリエイションを展望するとともに、「現在」とクリティカルにシンクロする新作プロジェクトが展示され、デジタルなネットワーク社会の中にあって、新しい人間性(ヒューマニティ)の可能性と、未知の視覚ヴィジョンを追求するライゾマの魅力を伝える展覧会となります。
   ポスト・コロナの社会において、世界がオンライン化を求められ、人間としてのコミュニケーションのあり方についての新しい可能性が問われています。その渦中にあって、多くのプロジェクトや技術提案を実践しているライゾマが、2021年春、変化し続ける世界における「新しいアーティストの役割」を見せる試みです。新しいアート、コミュニケーションの場での色彩の表現も私たちを刺激してくれるとことと思います。

プレゼント
平日限定の鑑賞券を5組10名様にプレゼントいたします。
詳しくはプレゼント欄をご参照ください。

おすすめセミナー情報
オンライン
JAFCAカラーデザインセミナー:2021年秋冬ライフスタイル&マテリアル
2021年秋冬向けニューヨークコレクションで見られた、カラー、スタイル、メイクのトレンドを詳しく紹介します。
日 時 2021年4月7日(水)10:30〜12:00
※ZOOM配信になります。
主 催 一般社団法人 日本流行色協会(JAFCA)
詳しくはこちら
 
検定試験情報

2021年度試験日程について

2021年度 第50回

試験期間:6月17日(木)〜7月9日(金)
申込期間:6月1日(火)〜6月25日(金)

※個人・団体共通/要事前申込・申込先着順

団体情報登録期間:5月11日(火)〜5月20日(木)
振込期限:5月27日(木)

2021年度 第51回

試験期間:10月14日(木)〜11月8日(月)
申込期間:9月29日(水)〜10月25日(月)

※個人・団体共通/要事前申込・申込先着順

団体情報登録期間:9月3日(金)〜9月14日(火)
振込期限:9月22日(水)

●受験料:アドバンスクラス 7,700円 / スタンダードクラス 5,500円
●試験時間(制限時間):90分 ※別に試験開始前に本人確認、説明等約20分
●試験方式:IBT(Internet Based Test・インターネット経由での試験)
   →受験者のコンピュータで受験いただく方式です。
●申込方法:インターネット受付のみ ※申込時には、電子メールアドレスが必要です。

アドバンスクラス: スタンダードクラスの知識に加え、ビジネスにおける色彩の活用事例など幅広い知識を有している。
スタンダードクラス: 日常から見た色彩に関する基礎的な知識について理解している。

※アドバンスクラスからの受験、2つのクラスの申込も可能です。
※試験問題はテキストに準拠して出題されます。
※現在、カラーコーディネーター検定試験アドバンスクラス公式テキスト(第1版)の交換を実施しております。
   詳細はウェブサイトの新着情報をご参照ください。

第49回カラーコーディネーター検定試験® 結果発表

2020年11月29日に実施された第49回カラーコーディネーター検定試験の結果は以下のとおりです。詳細はこちら

   
プレゼント
【1】3名様に:季刊「流行色」2020年冬号No.603:一般財団法人 日本流行色協会/発行:定価 1冊6,000円+税/年間購読(年4回)20,000円+税

   季刊「流行色」は、カラートレンドの専門誌です。ファッションだけでなくプロダクツ製品やインテリアのトレンドカラー予測情報を中心に、各種展示会の動向やマーケットのカラー動向分析など、色に関する情報を掲載しています。カラーのプロになりたい方、いち早く時代の方向性をつかみたい方にとって貴重な情報源といえます。
   今回2020年12月に発行された「流行色」2020年冬号No.603を抽選で3名様にプレゼントいたします。ぜひご応募ください。

内容
2021―22年秋冬インターカラー、JAFCAカラー、トレンド予測情報分析
2021年春夏海外デザナーズコレクション
etc…

書籍紹介ページはこちら

【3】5組10名様:「ライゾマティクス_マルティプレックス」展観覧券

   「色とアート」でご紹介した「ライゾマティクス_マルティプレックス」展(東京都現代美術館)の観覧券をプレゼントいたします。
※平日限定のチケットになります。

プレゼントお申し込み方法

郵便番号、住所、氏名、電話番号、メールアドレス、「流行色」プレゼント希望、Club Paletteの感想を明記の上、件名を「Club Palette プレゼント応募」として、東京商工会議所 検定センター Club Palette 事務局宛に、メールでご応募ください。

・応募用アドレス palette@tokyo-cci.or.jp
・締め切り:2021年4月2日(金)
・当選の発表は発送をもってかえさせていただきます。

Club Palette Vol.54
東京商工会議所 検定センター Club Palette 事務局
https://www.kentei.org/

メールマガジンについてご意見・ご要望などございましたら、palette@tokyo-cci.or.jpにお寄せください。
お寄せいただいた内容は、今後のコンテンツ充実のための参考にさせていただきます。
各種メールマガジンの配信登録・停止および登録状況の確認については、こちらよりお手続きをお願いいたします。
過去のメールマガジンはこちらからご覧いただけます。

掲載された記事を許可なく複製、転載することを禁じます。
Copyright © 2014-2021 The Tokyo Chamber of Commerce and Industry. All Rights Reserved.

当メールマガジンを快適にご覧いただくためには、お使いのメールソフトを最新のバーションにしていただくことを推奨します。
また、Webブラウザを使ってご覧いただく際には下記ブラウザ環境を推奨しています。

Internet Explorer 8.0以上
Firefox、Chrome、Safari

※推奨閲覧環境においてもブラウザとOS、プラグインの組み合わせ等により、一部表示不具合がでる場合がございます。
※Firefox、Chrome、Safariは最新版を推奨いたします。