杉本 裕子さん
金融機関勤務
BATIC(国際会計検定)®とは
海外に事業所を持つ企業との取引、外資系企業との競合や提携、海外からの資金調達、国際的なM&A…。外資系企業のみならず、いまや日本企業でも、業種や規模の大小、地域を問わず、国際市場と関わりを持たざるを得ない時代となっています。
日本では会計基準の国際的基準への統合が一層進んでいることもあり、各企業も対応に追われています。そうした中で、国際的なビジネスの共通言語である会計知識を身に付けた人材がいる企業は、大きな飛躍のチャンスをつかむでしょう。
今後、国際会計スキルを持つ人材へのニーズがますます高まることは明らかです。
社内教育に!
海外展開に対応するため、BATICを社内の教育体制に採用する企業もあります。
今後、海外展開をする企業でのグローバルな会計人材はニーズが高いものになっていくでしょう。
会計 × 英語 = BATIC
自分のキャリアをより高めたい、そういった意識の高いビジネスパーソンにBATICは支持されています。
一般的な会計知識に+α(英語)の理解で差をつけ、キャリアチェンジの武器にすることができます。特に外資系企業への転職希望がある方へは、おすすめの検定試験です。