合格者の声
Y・Nさん
金融業
40代
1.受験された背景や受験にあたって期待したこと
様々な個性のある部下と仕事をする際に、一律的な考え方や対応ではなかなか成り立たない。あらゆる手法や考え方を駆使して部下と向き合い、良い関係を構築し、ひいては課、部署全体のレベルアップ、相乗効果の発揮に繋がることを期待して受験した。
2.勉強で得られた知識が役立った(役立ちそうな)場面やこの検定試験のおすすめのポイント
部下と接したり評価を行う際、多様な手法や考え方を知ることで業務の幅が広がった。1on1 面接にも大いに役立つ。メンタルヘルスに関する内容も含まれ、コンプライアンス意識の醸成にも繋がる内容だと思う。
またジョハリの窓など、自身を振り返り、自己分析を行う際にも役立つフレームワークも学習できた。
3.具体的な勉強方法や勉強する中で苦労したポイント
公式テキストを繰り返し読み、問題集は不正解の問題を繰り返し解いた。
(2025.3)