eco検定(環境社会検定試験)とは

eco検定は、体幹に利く我が社の漢方薬

日本メックス株式会社 取締役相談役(前社長)

米川 清水さん

 日本メックスは、高い信頼性が求められる通信用建物を中心とした各種建物・設備の「建物総合管理」と、それらから得られる改善提案・現場力を付加価値とした「建物保全工事」の2つの事業を軸に、建物の「安心・安全・快適」を支え続けている企業。
 同社は社員教育の一環として、全社を挙げてeco検定を推進し、現在では社員の約6割がeco検定に合格している。今回は、eco検定の導入によって会社にどのような変化をもたらしたのかを、この取り組みの推進役である同社前社長の米川清水取締役相談役にお話を伺った。

建物を知り、大切にし、いかすことで「持続可能な社会」の発展に貢献する

image_01

 当社は、主に旧電電公社(現NTT)の通信事業用の建物を良好に維持管理・保全する目的で、昭和47年に設立されました。当時は電話の即時自動化を目指し電話局が全国に建設されましたが、完成後のメンテナンスの重要性も認識され始めた時代でした。
 当社のコアコンピタンスは維持・保全・管理であり、既存の建物を長寿命化させることです。現在ではそれに加えて、省エネなどの環境に配慮したサービスが加わりました。建物を知り、大切にし、いかすことで持続可能な社会の発展に貢献するという理念のもと、お客様に価値を提供し続けることで、現在ではNTTグループ企業以外のお客様からも高い評価を得ています。/p>

 

社員への環境教育の必要性

 「環境」で飯を食わしていただいている会社である以上、社員は環境問題の基礎を理解したうえで、自社のサービスをお客様に自信をもって説明できなければいけません。私が社長時代に、社員の環境教育を実施するにあたり、多様化・複雑化する環境問題について、どのように進めるべきかを考えていた時にeco検定を知りました。そしてまず自分で実際に受験してみたところ、環境問題について幅広く構造的に基礎知識が習得できることが分かり、社員に勧めてみようと考えたのです。

 

eco検定は漢方薬、カーナビに頼らず自分で地図を読む体質改善を目指す

image_02

 eco検定を勉強することで得られる知識は、当社にとって最低限知っておかなければならない常識です。また、eco検定を勉強することで、世界の環境に関する取り組みを体系的に理解することができます。さらにeco検定は、当社の立ち位置や、何をしていかなければならないのかを教えてくれる「海図」のような役割を果たしていると考えています。
 また、eco検定が会社に浸透していく中で、環境の知識を得るだけでなく、エコユニット(※注)として、社員が地域の環境保全に取り組むような活動をするなど、環境に対する意識が醸成され根づいてきています。
 このようなことから、eco検定は法定資格のように仕事に直結し、利益を得られるような即効性はありませんが、組織の体質改善につながっているという意味で、「漢方薬」のようなものであると思っています。現在の環境問題について学び、その上で自分に何ができるのか改めて考える機会を与えてくれるものです。当社では、引き続き、eco検定の受験を推進し、自分の頭で考えて環境問題に取り組む人材の育成に努めて参ります。

社員の声

  • 中村正広さん(第三法人営業部 総括部長)

     トップ自ら受験をしたうえで社員に勧奨したため、とても説得力があり、現在の社員の取得率約60%につながっていると感じています。社員一同、積極的に取り組んでいます。

  • 山崎貴也さん(人事企画部 主任)

     私は人事企画部で社員の育成に携わっていますが、省エネなど環境問題に配慮したサービスへのニーズが高まる中、社員の皆さんは、環境の基礎知識をしっかり理解した上でお客様にご提案していくことができるようになり、それはお客様のためのみならず、世のため人のために仕事ができているんだという意識につながりました。また、エコユニットに登録して、活動を見える形にしたことも良かったと思います。

  • 髙﨑佐和子さん(人事企画部 主任)

     eco検定を受験したことによって、環境問題についての幅広い知識が得られました。その結果、環境問題について意識するようになり、職場での取組みはもちろん、家庭においても、テレビで流れるニュースやスーパー・コンビニで購入する商品を環境問題の視点で考えることが出来るようになりました。

企業概要

会社名 日本メックス株式会社
所在地 東京都中央区
設 立 昭和47年
資本金 1億2,000万円
売上高 594億円(平成28年度)
社員数 1304名(平成28年度末)
URL https://www.meccs.co.jp/

※横スクロールできます →

※ 注:エコユニットとは、分野・事業内容にとらわれず、また、参画人数、規模の区別なく”環境に関する基本的な幅広い知識を持って”活動する人たちの集まりです。eco検定合格者=“エコピープル”2名以上が中心となって積極的に環境活動を行う仲間を募り、企業・事業所(支店・営業所や部署単位でも可)、団体、サークルなどを「エコユニット」として登録いただき、環境活動やビジネスを支援する仕組みです。