eco検定のひろがり

推進企業・ランキング

eco検定推進企業

〜人づくりから環境活動をはじめる〜

社員の環境教育の一環としてeco検定を活用する企業が増えています。

中でもeco検定を積極的に推進し、環境報告書やCSRレポート、ホームページにeco検定の合格者数等を記載している企業を掲載しています。

eco検定推進企業への掲載の詳細はこちら

eco検定合格者数ランキング

社外内で活用できる環境知識の習得のため、eco検定を活用する企業が増えています。
現在までに39万人を超えるエコピープル(=検定合格者)が誕生しています。
このページでは、eco検定を積極的に推進している企業を合格者数のランキング形式でご紹介します!

「eco検定合格者数ランキング2024」結果

<実施概要>eco検定の2024年度合格者数の合計人数の申請をもとにランキング形式で発表するもの。
<対象試験>2024年度実施分<第36回(2024/7/12~8/1)・第37回(2024/11/15~12/5)>
※合格者数ランキング2024の応募は締め切りました。次回ご案内は2026年1月頃を予定しております。


🍃従業員数300名以上

東日本電信電話株式会社

東京都 新宿区     業種:IT・情報通信

1640

住友林業株式会社

東京都 千代田区     業種:建設業

1043

東鉄工業株式会社

東京都 新宿区     業種:総合建設業

409

株式会社フジタ

東京都 渋谷区     業種:建設業

360

フルサト・マルカホールディングス株式会社

大阪府 大阪市     業種:卸売業

269



🍃従業員数300名以下

関西エアポートテクニカルサービス株式会社

大阪府 泉佐野市     業種:空港メンテナンス業

62

東急不動産リート・マネジメント株式会社

東京都 渋谷区     業種:投資運用業

59

エプソンリペア株式会社

鳥取県 鳥取市     業種:情報関連機器の修理

37

TPR商事株式会社

東京都 千代田区     業種:卸売業

28

イノテックスビジネスソリューションズ株式会社

東京都 港区     業種:小売業

25

※ 合格者数ランキングは、原則として申込書に記載された情報をそのまま掲載しています。

eco検定推進企業ご紹介

※ 企業・団体名をクリックすると外部サイトに移動します。

株式会社リーガルコーポレーション

(千葉県・浦安市) 製靴業


SMK株式会社

(東京都・品川区) 電子機器等用電子機構部品の製造

eco検定推進企業への掲載にあたって

◆自社の発行・運営する環境報告書やCSRレポート等(以下、環境報告書)、ホームページにおいて、eco検定合格者数や取得率等、eco検定を推進している旨を具体的に記載されていることが必要です(※)。なお、環境報告書は定期的に発行している(予定も含む)ものであれば、GRIといったガイドラインに沿ったものでなくても結構です。

※東京商工会議所検定の名称はすべて商標登録を行っております。 出版物などに当所検定試験の名称使用をご希望の方は、必ず使用条件に同意のうえ、所定の手続きに沿って掲載をお願いいたします。手続きの詳細はこちら

(使用条件から一部抜粋)
東商検定の名称使用にあたっては、名称の右肩部分に「®」の記号を付してください。書籍等の出版物の場合は、その奥付に、パンフレット及びカタログ、チラシ、新聞等の紙媒体であれば、その媒体のいずれかの部位に、以下の記載例のとおり明記してください。
・記載例:「○○検定試験®は東京商工会議所の登録商標です」

◆申込書をダウンロードしていただき、必要事項をご記入のうえ、環境報告書を添えて事務局宛てまでご送付ください(冊子を発行していない場合は、申込書のみをご送付ください(E-mail送信可))。事務局が申込書及び環境報告書やホームページを確認し、1ヶ月以内に掲載いたします。

◆発行日から3年以上経過している環境報告書は受付けできません。また、すでに当サイトにてご紹介している場合でも、発行から3年以上経過してしまったものについては予告なく削除することがございます。つきましては、環境報告書を発行するごとに申請してくださいますようお願い申し上げます。 なお、ホームページにつきましても、当該ページが長期間(目安:2年間)更新されていない場合や、リンク切れになってしまっている場合は、環境報告書と同様に予告なく削除することがございます。

◆掲載料は一切かかりません。また、お申込み期間等もございませんので、随時お申込みいただけます。