eco検定の広がり
エコピープル支援事業

eco検定アワード

eco検定アワード2024

エコユニット

優秀賞
エコユニット名
株式会社折兼
母体組織名
株式会社折兼
都道府県
愛知県
事業概要
食品包装容器、資材、衛生関連商品等のトータル販売
Web
4.質の高い教育をみんなに 9.産業と技術革新の基盤をつくろう 11.住み続けられるまちづくりを 12.つくる責任つかう責任 13.気候変動に具体的な対策を 14.海の豊かさを守ろう 15.陸の豊かさも守ろう 17.パートナーシップで目標を達成しよう
株式会社折兼
優秀賞
105373

エコピープル数/従業員数

4.質の高い教育をみんなに 9.産業と技術革新の基盤をつくろう 11.住み続けられるまちづくりを 12.つくる責任つかう責任 13.気候変動に具体的な対策を 14.海の豊かさを守ろう 15.陸の豊かさも守ろう 17.パートナーシップで目標を達成しよう

活動紹介

バガス容器の再資源化

弊社のバガスシリーズは生分解性を有しております。業界初の事例として、生分解性のほか、使用済容器を土中にて分解した堆肥と、その堆肥を用いて栽培した野菜の安全性に関するエビデンスを取得いたしました。このエビデンスから、イベントを中心に使用済容器を堆肥化させて野菜を育てるバガスフードサイクリングの取り組みに注力しています。初めはエビデンスが無く、安全性を証明できないため取り組みに苦戦していましたが、エビデンスを取得したことで、企業やスポーツチームとの事例が増えてまいりました。分別回収から堆肥化、その肥料を使って野菜の栽培、できた野菜を実食する工程に参加いただくことで、食育に繋がったと好評でした。

釣具業界との商品開発

海洋における生分解性から、釣具業界とコラボで海で分解する釣りエサ容器を開発いたしました。食品商品包装業界と釣具業界において、これまでに接点は全くございませんでしたが、海洋ごみに悩む釣具業界のニーズとマッチさせることができました。従来のプラスチック容器から大幅なコストアップとなりますが、ワンタッチで簡単に蓋ができる構造にするなど釣りの際の使いやすさにもこだわった付加価値をつけることで、多くの釣具店・消費者より受け入れてもらえるようになりました。結果、年間100万枚の販売枚使用数となり、年間合計で3.5tの使い捨てプラスチック使用量削減に貢献いたしました。

子どもたちへの啓発活動

次代を担う子供たちへの啓発活動として、小学校から高校での課外授業の実施や、SDGsについて学ぶキャンプ、イベントへの協力を行っております。弊社が子供たちにも身近な食品パッケージを多数取り扱っている強みを生かし、様々な素材からできたパッケージを手に取り環境問題について考えてもらっています。普段、子供たちは食品パッケージに意識を向けることが少ないですが、じっくりとパッケージを眺めることで、実はいろいろな素材のパッケージがある事、マークによってごみの捨て方が変わってくることなどを学んでもらっています。学校との取り組み以外にもSDGsを学ぶキャンプへの協力など、子供向けの取り組みに支援をしております。

環境に関する中長期目標、その中でのeco検定の位置づけ

持続可能な食文化を支えることが、中長期目標となっております。その中で、eco検定は社員の環境問題に対する意識を高めるとともに、ビジネスと環境の相関を的確に説明できる人材の育成に繋がっています。

受賞者コメント

光栄な賞を受賞させていただきありがとうございます。eco検定の受検を通じて、社員全体の環境問題に対する意識向上に繋がっております。今後も社会全体に貢献できるよう取り組んでまいります。

審査員コメント

バガスや生分解性プラスチックなどの環境素材を利用した食料容器を販売していく貴社の事業は、廃プラスチック減少などの社会的課題を解決しながら経済的価値を同時に満たしている素晴らしい取り組みだと思います。今後、貴社の商品を通じて、子供達への啓発活動や異業種との商品開発、バガスフードサイクリングのスキーム構築などのオリジナルな環境活動を通じて、更なる商材認知が広がり事業が拡大されることを期待しております。