2022.07.20

Color Coordinator Certification Test
-
第53回
カラーコーディネーター検定試験®
アドバンス、スタンダード
試験期間
2022年10月
21 日 (金) -2022年11月7日 (月)
申込期間
2022年9月
13 日 (火) 10:00-2022年9月26日 (月) 18:00
PICK UP CONTENTS
NEWS
2022.07.19


【本日(7/19)ご受験予定の皆様へ】豪雨によるCBT受験への影響について
2022.07.16


【本日(7/16)CBTご受験予定の皆様へ】豪雨によるCBT受験への影響について
2022.07.01
【東商検定IBT・CBT】試験期間を開始しました(7月19日(火)まで)。<第51回ビジネス実務法務検定試験(2・3級)・第15回ビジネスマネジャー検定試験・第52回カラーコーディネーター検定試験>
2022.06.30
デジタル合格証のデザイン公募企画の選定結果について
2022.06.21
(復旧しました)IBT・CBTの試験管理システム(Excert)のシステム障害について
2022.06.17

2021年度にCBTでのご受験をいただいた皆様へのご案内
2022.06.06
【東商検定IBT・CBT】申込みの受付を終了しました(第51回ビジネス実務法務検定試験(2・3級)・第15回ビジネスマネジャー検定試験・第52回カラーコーディネーター検定試験)≪試験期間:2022年7月1日(金)~7月19日(火)≫
2022.06.03

【東商検定IBT・CBT】2022年度東商検定の申込期間を延長いたします
2022.05.26
【お詫び】5/25弊所コンタクトセンター(IBT・CBT)のシステム障害について
仕事に役立つ実践的な色彩の知識を学ぶことができる検定試験です!
色彩は文化や時代の流れに大きな影響を与えてきました。
色の性質・特性など、色彩の知識を身につけることで、
色の持つ効果をビジネスシーンに活かすことができます。
仕事に役立つ実践的な色彩の知識を学ぶことができる、
それがカラーコーディネーター検定試験です。

活用方法
カラーコーディネーター検定試験®はこんな方にオススメ!
-
1ビジネスシーンで活かす
様々な製品分野の色彩事例を網羅しているため、仕事に役立つ実践的な色彩の知識を学ぶことができ、色の持つ効果をビジネスシーンに活かすことができます。
-
2人材育成に!
デザインの専門部署など人材育成試験として多くの企業で活用されています。
-
3プライベートシーンで活かす
色使いはセンス、そう思って諦めていませんか?色彩の知識を学ぶことであなたの輝く毎日を演出!
VOICE
カラーコーディネーター検定試験®︎を選んだ理由や学習内容、業務にどう役立っているかについてお聞きしました。
高橋 晋也さん
一般社団法人日本色彩学会会長
東海学園大学心理学部教授
水科 智美さん
長瀬産業株式会社
カラー&プロセシング事業部
機能色材部
カラーコーデイネーター検定試験
2、3級認定講師
1級第2分野(商品色彩)
赤木 重文さん
日本色研事業株式会社 代表取締役
一般財団法人日本色彩研究所 理事
受験者データ合格率
